ポケ海ハンドメイド協会
神奈川県相模原市講師の小町睦子です!😃
先日のイベントで知り合ったT様。
ミニルーターでお手持ちのシーグラスに穴開けしてみたいとのお話を戴いて、
シーグラスに穴開け体験して戴きました。
海で拾ってきたシーグラス
アクセサリーにしたいけど、穴開けどうしたら良いの?💦
ミニルーターはどんなの選べばいいの?
ビットはどれを使えばいいの??色んな疑問お持ちの方も多いと思います!
お近くのコーナンやカインズホームのようなホームセンターでも、同じタイプの販売してますが、種類が多くどれを選んで良いものか?迷いますよね?💧
初心者🔰さんでも、使いやすい私が使っているものをまずは体験して戴きました。
約束の日まで日にちがあったので、シーグラスをアクセサリーとして、使う前の消毒の仕方もお伝えしました。
なぜ消毒が必要かと言うと、海から流れてきた漂流物で浜辺に落ちてるもの。水洗いでは雑菌がとれないんですよね。
シーグラスをアクセサリーとして作ると、からだに身に付けるものだから消毒は大切なんですね。
瓶に入れてあったシーグラス
月日が経って~
アクセサリーとして使ってみたいと思われたことを聞いていたので、それとなくお伝えしました。
もちろん私もポケ海で習うまで知らなかったことなので、お伝えできて良かったです!
そして、当日お手持ちのシーグラスをいくつか持ってこられてましたが、丸くて厚みのあるものが多かったので私の持っている薄めのシーグラスで最初に練習していただきました。
最初から厚みのあるもので、穴開けは力の入れすぎでガラスが割れてしまう可能性があり、危険すぎるので、慣れて来られてから厚いものに挑戦して戴きました!
今回は初心者🔰様という事で、ガラスの粉が飛び散らないように水の中で削って頂く方法を選びました。削れてると水が濁るのでわかりやすいですよね。水の中の方が早く削れる気がします!😃
最初に表から削り、裏から見てもわかるくらいになったらひっくり返し裏側から穴の位置にビットを置いて両側から開けていくやり方で開けました。
ほんの少しのことですが、知ってると知らないとでは穴開けのスピードも違います!
ちょっとしたコツをお伝えしたら、とても起用にシーグラスに弾かれることもなく、上手に穴開け出来ました。
穴開け後は、可愛い飾りをつけて~
ネックレスとイヤリング完成😄💕

(T様のご感想)
もっと難しいものだと思っていたけど、使ってみたら思っていたより簡単に穴開け出来ました。そして、穴も綺麗でびっくりしました。穴開け楽しい😍ハマりそう!
ミニルーター欲しくなりました!😃
二時間でこんなに可愛い作品作れると思わなかった。
と喜んで戴けました。
穴開けだけではなく、ちゃんと作品にしてお持ち帰り戴けます!細かいネックレスの繋ぎかたは多少のお手伝いもありです💗
ビットのサイズやビットのつけかた、はずしかた。ルーターの持ち方、などなど私が習った大切なことはお伝えできます。
初めて🔰さんでも怖くない、ミニルーターの
使い方。ご自分のシーグラス持参で、穴開けしてみませんか?
Onedayレッスンは無事終了しました。
ありがとうございました😌💓
相模原のお教室では、ミニルーターの体験レッスンまだまだ募集中です!
お家に眠っている海の欠片のシーグラス、シー陶器、貝殻 で、ミニルーター使って
アクセサリーにしてみませんか?
二時間3000円(税込)
日程ご相談できます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もっと色々学んでみたくなったら
ポケ海の基礎
海ハンドメイド教室がおすすめです。
◎海アクセサリー教室
◎海雑貨教室

どちらも4ヶ月8ヶ月でお好きな方を
選んで戴けます!💗
どちらも募集期間はなく、いつからでも始めて戴けます!😍
ただし、20日までにお申し込みの方は翌月から講座開始できますが、20日以降になりますと、翌々月開始になってしまいます。
詳しいことは、ポケ海LINEでお友達になる。
または、
@pokeumiでID検索してみてくださいね!
今日のポケ海YouTubeライブは「アメブロ」についてです!
チャンネル「suzumi okazawa」
チャンネル登録もお願いします。
お時間あるかたは、ご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
LINE期間限定✨🎁✨プレゼント
❣️ハンドメイド作家さんに超!おすすめ
ミニルーター工具の基本
❣️初心者でも楽しく始められる
インスタグラム集客の始め方動画
✨🎁✨の受け取り方
ポケ海LINEでお友達になってね。
「@pokeumi」でLINEのID検索
ポケ海ハンドメイドについて!
ハンドメイド集客について!
ご質問ありましたら コメント下さいね。