ウニ殻を漂白して綺麗にする方法は・・(・・?

こんにちは
ポケ海ハンドメイド教室の岡澤鈴美です。

昨日に引き続き、ウニ関係です(´艸`*)

今回は『ウニ殻の漂白』について載せちゃいますね♪

皆様は“ウニ”と言えば・・・こんな
トゲトゲをイメージしますよね(^^ゞ
CA310042

 

でも、此処では海の素材としての“カ
ケラ”なので、お亡くなりになり棘が
落ち殻だけになった物を紹介します。

ここで少しお勉強です(^-^)

 

ウニは棘皮動物の仲間になます!!
その名が示す通り、元来ウニを対象と
してつけられた名称だそうですが、ヒ
トデやナマコなどトゲをもたない動物
も棘皮動物に含まれますφ(..)メモメモ

この仲間は動物界全体から見ても特異
な構造をしていて『5方向に放射相称示』
『キャッチ結合組織』『再生力が強い』
と言う特徴があります。

もっと知りたい方はコチラ↓を見てね。
ウニ・タコノマクラなどの紹介

 

ではでは、ウニ殻の漂白の方法を簡単
に説明します(^^)

浜辺に打ち上がっているウニ殻は大抵
綺麗に身が無くなっている物が多いと
思いますので、水に付けて塩分を抜き
砂などの汚れを落とします。

その後、水を入れたバケツなどにキッ
チンハイターの漂白材を少量入れて付
け置きします。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この場合、余り汚れていない物は少量
の漂白剤で数時間付けるだけでOKです。

漂白剤が濃すぎたり、長時間付け過ぎ
たり、するとウニが割れてしまいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

少量で付けて様子を見て、汚れが落ち
なければ漂白剤を足す様にします。

これらの微妙か加減はウニ殻の状態など
にもよるので、やって覚えるしかありません(汗

汚れが落ちれば、何度か水に浸けて、
漂白剤を落とし乾かせば終わりです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ちなみに、

こんな風に棘や身が付いている場合
は、最初から、漂白剤を濃いめに入
れて身を溶かし、綺麗にします。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

すると、こんな可愛いウニ殻になります♥
ryuboku-seapiece12

 

 

 

またこちら▼でも海素材の扱を紹介していますよ。
【無料♪ポケ海ニュースレター】

オンリーワンの物作りを始めよう(^^)/

オンラインサロン「ネイチャーcrafナビラボ」

オンラインサロン「ネイチャーcrafナビラボ」

 

『ポケ海ハンドメイド講座(ミニルーターと海物作りが学べるポケ海の本講座)』

『ポケ海ハンドメイド講座(ミニルーターと海物作りが学べるポケ海の本講座)』