リース作りに欠かせない【松ぼっくりやドングリ】木の実の分類

松ぼっくり

“木の実”と書くと
普通は何を思い浮かべますか(・・?
秋の味覚?クリやクルミなど食べれる物ですか!
それとも、ドングリや松ぼっくりなどクラフト用?!
私はどちらも大好きなので山などに行くと見つけ次第、集めちゃいます(^^ゞ

まーでも、此処では“ハンドメイド”がメインですので、
クラフト用の木の実を紹介していきますね!
たまに、路線が外れるかも・・・ですが(^^ゞ

“実”と言うのは“種子”の事です(^^)

【種子植物】とは

花を咲かせ、種子で仲間を増やす植物のことをいいます。
種で増える植物は“裸子植物”と“被子植物”に分類されます。
当然“種子”なので、その仲間は樹木だけでは無くアサガオやタンポポなどの“草花”も入ります。

ですが、NaturalPieceで集める“木の実”は
ほぼ“樹”に生る“実”を指しますので樹から見た分類を書いてみました(^^ゞ
なので“落ち葉”で説明した『針葉樹・広葉樹』からの分類です。

『針葉樹』は【裸子(らし)植物】に属します。

裸子植物裸子植物

“裸子植物”は子房(胚珠(種子)をつつむ部分)がなく、胚珠(種子になる部分)がむき出しの植物で花はめばな・おばな別々に咲き、花びらはありません。
『針葉樹』の仲間が代表格で現生種は約750種が属します。
“裸子植物の仲間”は、マツ・ヒノキ・スギ・イチョウ・ソテツなど

リースなどでよく使う『松かさ』などは此方に属します(*^^)v
又、裸子植物の中で種子がかさ状の構造に包まれるものは下記↓を指します。

『球果植物(きゅうかしょくぶつ)』

松かさ

球果(きゅうか)とは
裸子植物のうち、スギ科・ヒノキ科・マツ科などの針葉樹がつくる果実の事で、
多数の木質の鱗片(りんぺん)が重なって球形や円錐形をしています。
種子は各鱗片の内側に付いています。

『広葉樹』は【被子(ひし)植物】に属します。

被子植物被子植物

“被子植物”は胚珠(種子になる部分)が子房(胚珠をつつむ部分)につつまれている植物で花はめしべ・おしべ・花びら・がくからできています。
『草本植物(大まかに言うと木ではなく草花)』が大部分を含み、現在約22万種地球上の植物の大部分を占めます。
“被子植物の仲間”はサクラ・サルスベリ・コナラ・クリなど

アレンジなどでよく使う『ドングリ』なども此方に属します(*^^)v

『ドングリ(どんぐり・団栗)』

ドングリ

“ドングリ”はこの実をコマにしたことからついた名前とか(・・?
ブナ科のコナラ属、シイ属、マテバシイ属の堅果の総称(主にクヌギの実をいうことが多い)で、
日本に自生するブナ科の樹木は約22種程だそうです。(クリは含まれません。)
楕円形または卵円形の堅果で、その下部が椀形または皿形の殻斗で包まれています。
内部の種子の大部分を占める子葉はデンプン質に富み、人間を含む動物の食料となります。

と、簡単に分けるとこんな感じです(^^ゞ
木の実については個々に又、載せていきますので今日はこの辺で終わります(__)

海が大好きな女性の為の貝殻アクセサリーや雑貨を楽しむ手作り教室■無料メールマガジン

■手作り教室メニュー

■ショップメニュー(NaturalPiece)

■メールフォームでお問い合わせ

■お電話でのお申込みは090-9989-4819
(留守番電話になりましたら、お名前とご用件をお願いします。)

【講座日】土曜日もしくは日曜日
【場所 】大阪府枚方市車塚1-1-1 生涯学習情報プラザ
生涯学習情報プラザまでのアクセスはこちらをご確認下さい。
京阪本線牧野駅から徒歩20分。
バスを利用される場合は枚方市駅北口から京阪バス「片鉾・中央図書館」下車すぐです。

【大阪府】枚方市、門真市、守口市、四条畷市、交野市、高槻市、茨木市
【京都府】八幡市、京田辺市、城陽市

ナチュラル、ハンドメイド、手作り教室、
貝殻、シーグラス、流木、ウニ、珊瑚、木の実、落ち葉
貝殻モビール、シーグラスランプ、フォトフレーム、
ネックレス、ブレスレット、ストラップ

オンリーワンの物作りを始めよう(^^)/

オンラインサロン「ネイチャーcrafナビラボ」

オンラインサロン「ネイチャーcrafナビラボ」

 

『ポケ海ハンドメイド講座(ミニルーターと海物作りが学べるポケ海の本講座)』

『ポケ海ハンドメイド講座(ミニルーターと海物作りが学べるポケ海の本講座)』