不思議MAX!!生き物なのに花びら模様が堪らない(≧▽≦)

ポケ海ハンドメイド講師の岡澤鈴美です。

さて、皆様は“タコノマクラ”って知ってますか(・・?

今日はこのウニの仲間のご紹介です♪

“タコノマクラ”は写真の様に5弁の
花びら模様を持っています。

これらはれっきとした、ウニの仲間で
「不正型ウニ」の仲間になります。
可愛いですよねー(≧▽≦)
ryuboku-seapiece3

このウニの仲間はみんなとっても可笑しな
名前を持っています。

タコノマクラ・カシパン・ブンブクチャガマ・・・

これ! ちゃんとした名前なんですよ(@_@。

 

見た目も名前もとっても変わった生き物
ですが、ウニの仲間なのでちゃんと短い
棘があり海草や微生物を食べ砂や泥の中
で潜って生活をしています。

そして、亡くなって殻だけになると、
白く綺麗な陶器の様になります。

ちなみにこちらは↓カシパンです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ryuboku-seapiece7
060608_1935~0001
CA310007

海の欠片と言っても本当に奥が深いのです。

一つ一つ集めても、家で飾っても、可愛い
ですし、置いているだけでも癒されます♪

ですが、これらを使って素敵なインテリア
が出来たらどうでしょうか♪

 

ほらこんな感じでカシパンのカケラを使って・・
風に揺られて、とても可愛らしいモビールです。

 

海素材を使った、こんな楽しいハンドメイド
をポケ海では欠片の知識を含め学んで頂けますよ(´艸`*)

ポケ海講座が、そろそろ先行募集開始です♪
気になる方は『ポケ海ニュースレター』
でお待ちくださいね♥

趣味の海物作りで収入UP!! しませんか!?


ポケ海からのお勧め情報だよ(^^)/
【期間限定!!特別プレゼント中】
↓↓↓
・LINE登録で「海物作りで収入upを目指す」方法動画4本プレゼント!
・海物作り関連動画10本プレゼント
・ミニルータービット説明のPDFプレゼント
・販売経路獲得の売れる作品作りの方法
・ポケ海講座のご検討中の方には更にビックな特典プレゼント!!