募集開始⇒海ハンドメイド初心者さんのための『4つの作品が作れる』オンライン講座
こんにちはポケ海ハンドメイド協会の岡澤です。
今日は『シーグラスランプの作り方動画』をお届けしようと思います。
皆さんはシーグラスのランプを作ったことありますか?!
コップ型ですか?球体型ですか?それとも・・・。
シーグラスランプって灯して側に置いておくだけでも、なんか癒されるんですよね♥
今日は浜辺で集めたシーグラスを使って初心者向けの簡単に作れるシーグラスランプをご紹介しますね!!
是非是非、チャレンジしてみて下さい!!
粘土を使うのも子供のころ以来だと結構楽しいですよ(´艸`*)
それでは早速始めちゃいましょう!!
【 目 次 】
シーグラスランプの作り方
【準備する物】
シーグラス・粘土・コップ・接着剤・粘土ヘラ
用意が出来たら、早速作り始めましょう(^-^)
コップにシーグラスを貼ります!
まずは、コップの外側にシーグラスを接着剤で貼っていきます♪
(粘土を貼りますので、間隔を空けてランダムに貼ります。)
全て貼り終わったら、しっかりと乾かします。

粘土を周りに貼っていきます!
接着剤が乾けば次に粘土で周りを埋めていきます♪
水を使いながら、粘土の凸凹や切れ目などを消すように平らにします。
貼り終わったら、しっかりと乾かします。

シーグラスを綺麗にすれば完成です!
全てに粘土が貼れましたら、ティッシュで良いので
水を付けながらシーグラスの汚れを落としていきます♪
後はこのまま乾燥させます、粘土が固まれば出来上がりです(^^♪

と言う事で動画はコチラ↓
シーグラスランプの作り方動画
この作品、かなり無心に作業出来ます(^^ゞ
粘土をペタペタ、ヘラや指でスリスリ、大人もこういう時間大切ですよね!!ぜひ挑戦してみて下さいね♡
ポケ海受講生の作品
結構奮闘された方もいらっしゃいます💦が素敵な作品がみんな出来ました(´艸`*)
コチラの作品『ポケ海の初心者さんオンライン講座』でもチャレンジ出来ますよ!
▼それでは下記生徒さんの作品です!
『▼初級コースHさん』

『▼初級コースNさん』

『▼初級コースAさん』

『▼初級コースRさん』

『海素材が大好き♡なみなさまへ』
海のかけらのお話や、海ハンドメイドのお話で盛り上がりませんか(´▽`*)♡
facebookグループで『海素材好きさん』の無料コミュニティを新たに作りました♥
↓↓↓
【海素材が大好きな仲間が集まる「FB無料コミュニティ」】

『ポケ海の無料体験動画20本を継続して見るならコチラ』
引続き動画を配信して参りますので、是非ポケ海のメルマガ&LINEの友達になって下さいね(´艸`*)
↓↓↓
【LINE&メルマガ「無料体験動画🐚」】
