こんにちはポケ海ハンドメイド協会の岡澤です。
今日も暑かったですね💦
こんな時は涼しげなインテリアでお部屋を飾って癒されませんか!!
と言う事で、魚が泳ぐ🐠お家ハーバリウム水族館を作りましょう(≧▽≦)
【 目 次 】
ハーバリウムをご存知ですか?!
ハーバリウムとは『植物標本』と言う意味だそうです。
![](https://naturalpiece.net/wp-content/uploads/2020/06/1551453_s-e1591441651670.jpg)
元来は研究のために植物の状態を長期保存する方法として生まれたものらしく、現在は鑑賞目的で用いられるようになりインテリアフラワーの主流となっています。
ハーバリウムは、ガラスの小瓶にプリザーブドフラワーやドライフラワーを入れ専用オイルに浸して作ります。
こうすることで、みずみずしい状態でお花や植物を鑑賞することができます。
ですが・・・!!
ここはやっぱりポケ海のおススメ作品なので(^^ゞ
『海』にちなんで作品作りをしています!!
ポケ海のおうち水族館🐠海ハーバリウム!!
ポケ海流のハーバリウムは!
お花も好きで素敵ですが、やっぱり『海が大好き♥』と言う事で海感Maxの海ハーバリウム水族館を教えています。
それも「市販の魚シール」を使うだけでなく、同じものが無く作り手の個性が出る、見ていて飽きないハーバリウム水族館作りなんです(´艸`*)
![](https://naturalpiece.net/wp-content/uploads/2020/06/2020-06-06-19.41.40-e1591446063101.jpg)
ご覧の通り『チンアナゴ』を自分で作っちゃうハーバリウム水族館です🐠
これが作れれば色々な魚や海洋生物が泳ぐハーバリウム水族館が沢山作れちゃいます♥
まさに!何処にも無い!!お家ハーバリウム水族館ですよね(≧▽≦)
![](https://naturalpiece.net/wp-content/uploads/2020/06/2019-07-28-23.27.24-e1591443289749.jpg)
海シールで作るハーバリウム水族館の作り方動画
皆さんにもお家を涼しげなハーバリウム水族館で飾って頂きたいと思い!!
簡単に作れちゃう♥『海シールを使ったハーバリウムの作り方』を動画で紹介していますので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。
夏にピッタリの海感のある、お部屋のインテリアとしてとてもおススメです♡
私はパソコンの横に置いていて、いつも見ながら海感を味わっています♪
ぜひ楽しんで下さい!!
海を感じるインテリアやアクセサリー作りを覚えませんか?!
ポケ海では海素材やミニルーターに特化したハンドメイドを学んで頂けます。
ただ作品を作るのではなく、海素材の扱い方や素材をいかす使い方、海モチーフを楽しむ作品作りなどなど海を感じる作品作りを沢山学んで頂けます(´艸`*)
また、初級→中級→上級とステップアップする事で、海ハンドメイド作家や講師としても活動出来ます!!
先ずはポケ海の『初級講座』から順番に知識と技術を覚えていきませんか?!
↓↓↓
![](https://naturalpiece.net/wp-content/uploads/2019/10/2020-03-19-20.22.31-1-e1584808138883.jpg)
ポケ海受講生の作品
コチラは受講生の作品。
みんなムチャクチャ可愛く作られています♥
参考にご覧ください。
『ポケ海ハンドメイド中級コース』ではコチラの作品が学べます!!
『▼プレミアムコースTさん』
![](https://naturalpiece.net/wp-content/uploads/2020/06/1-1-e1591445637446.jpg)
『▼プレミアムコースNさん』
![](https://naturalpiece.net/wp-content/uploads/2020/06/2-1-e1591445734180.jpg)
『▼プレミアムコースNさん』
![](https://naturalpiece.net/wp-content/uploads/2020/06/3-1-e1591445766106.jpg)
『▼プレミアムコースKさん』
![](https://naturalpiece.net/wp-content/uploads/2020/06/4-1-e1591445835810.jpg)
以上で本日は終わります(´艸`*)