お待たせしました‼︎
ミニルーター初心者様でも安心の講座が3つのコースで登場です!!
こんにちは ポケ海ハンドメイド協会の福岡です 横浜に住んでいます
連休が終わってしまいました、子どもたちは間も無く夏休みなのかな、大人は……😂
でもね、自分の好きなことはやりたいですよね 限られた時間ならますます‼︎
ハンドメイドで必要な作業‼︎掘る 削る 磨く 裁断する
ハンドメイドをしていて新しいことにチャレンジしたり、今までしていたことの効率を大幅にアップしたり、使ったことのない素材にトライしたりやりたいことはたくさん! 様々な素材を手にしても、大きさを調整したり、使えない部分を削ったりする必要があります!表面を綺麗にもしたいですよね👌
そんなあなたの力強い味方がミニルーター‼
ミニルーターってどんなものか使ってみたいなぁと思っていたあなたに超オススメなのがポケ海の初心者さま向けミニルーター講座です♥ 例えば!
レジンミニルーターコース レジン作家さんでも困ってしまうことのある形の調整や磨きと、封入用螺鈿パーツ制作
貝磨きミニルーターコース 海素材を使ったアクセサリーの中でも大人気の「夜光貝」を磨いて貝磨きの基本を学びますカサガイも磨いてみましょう カーピングミニルーターコース 欠けてしまったシーグラスをミニルーターで形を整えてかわいいハートを作ります。
私がミニルーターを始めた時の話(●’◡’●)
私は主にレジンを習いたくてポケ海を始めましたよ、レジンといえば最初のイメージは、シリコンモールドを使った作品作りでした
でもポケ海の特徴である貝殻を使う作品作りを知って、レジンに対するイメージもかなり変わりました‼
「レジンで出来ることってもっとたくさんあるんだな」 「ミニルーターがあるとレジンを活用する素材がぐっと増えるんだ‼︎」 「ミニルーターを使うと作業効率が上がる⁉️」
気づくことがいろいろありました(´艸`*) でもやはり、最初は怖かったです、あんなに硬い貝殻やシーグラスに穴をあけたり、 削ったりするのですから……💦 「電動工具」を扱うのもほぼ初めてで、ミニルーターがどんなものかよくわかりませんでした❗
始めてみたら以外に簡単✨ 思ったよりも扱いやすい工具で、怖くない😃 シーグラスに穴があいたときは「やったー!」ってなります👍 海で集めた貝殻がピカピカになるのも気持ちいい~ 私の場合はミニルーターへの入り口はレジンでしたよ😊
あなたのミニルーターへの興味の入り口は貝殻磨きでしょうか? それともシーグラスカービングでしょうか⁇(^^)
ポケ海の初心者向けミニルーターコースなら『私にできるかな?』の不安は、いらないですよ! 詳しくはこちらでみてね▼