こんにちは
ポケ海ハンドメイド講座の岡澤鈴美です。
【基礎コースの感想を紹介中♥】

で、教わるレジンは普通と違うのですか?!
と、聞かれることがあります(^^ゞ
答えは『普通です!・・けど、違うところ
も色々あります。』
少し説明すると。
・ショップで販売されているUVレジンやレジンパーツも使います。
・作る工程は材料を入れてレジンで硬化するも同じです。
でも、ポケ海の作品は『海素材』がメインです♥
なので、貝殻などの素材を惹きたてる事を第一
に考えて、材料を用意し、工程を教えています。
なので、通常とは違う色の使い方や、貝殻を惹
きたてる使い方。
また、貝殻には面白い特徴もあって(´艸`*)
ポケ海ならではの説明をさせて頂いています♪
こんな方▼は、いらして下さいね。
✔貝殻を惹きたてるレジンの使い方を学びたい。
✔つょっと違ったレジンの使い方もやってみたい。
▼コチラは、そんなポケ海流のレジンを学ばれた生徒様の感想です。
ポケ海を知ったきっかけは、大好きなレジン作家(furu)さんが作っていて素敵だなあと思っていた事。
講座募集を見て岡澤先生のホームページにお邪魔させて頂きました。
ちょうど基礎コースの募集があと数日のあと数人でしたので、思い切って申し込みさせて頂きました。
自分でレジン作品を作って3年になりますが、少しマンネリ化していた事もあり、ポケ海に出会って久しぶりにワクワクしています。
新たな技法にもドキドキしながら挑戦でき、毎回楽しく制作させて頂いています。
通信なので直接お会いできませんが、同じ資格を目指している方達にも励まされ助言も頂けるので嬉しいです。
今はビーチコーミングも楽しんでいます。
これからも宜しくお願い致します。
(申し込みはミドルコースまでとしていましたが、マスターコースまで宜しくお願い致します。)
講座募集を見て岡澤先生のホームページにお邪魔させて頂きました。
ちょうど基礎コースの募集があと数日のあと数人でしたので、思い切って申し込みさせて頂きました。
自分でレジン作品を作って3年になりますが、少しマンネリ化していた事もあり、ポケ海に出会って久しぶりにワクワクしています。
新たな技法にもドキドキしながら挑戦でき、毎回楽しく制作させて頂いています。
通信なので直接お会いできませんが、同じ資格を目指している方達にも励まされ助言も頂けるので嬉しいです。
今はビーチコーミングも楽しんでいます。
これからも宜しくお願い致します。
(申し込みはミドルコースまでとしていましたが、マスターコースまで宜しくお願い致します。)
こんな、とっても嬉しい感想を頂きました(≧▽≦)