
【 目 次 】
サメの歯の不思議についてのお話しますね。

「サメの歯」にはどんな意味があるの?
海外では幸運のお守りや守護の意味があると言われていて、中でも特にサーフィン仲間の間では、「サメよけのお守り」として、人気があるそうです。 その他、強さや魔除けのお守りとしてつる状に仲良く伸びていく事で 「縁結び」などの意味もあるそうです。 サメの歯って最強ですね!サメの歯を入れた御守りレジンチャーム作り方

それではサメの歯を使ってレジンチャーム作りを始めます。
①まずは空枠の裏にマスキングテープを貼ります。 ②枠を透明レジンでマスキングテープの隙間を埋めます。 ③次に塗りたいカラーレジンを塗って硬化させます。 サメの歯をただ普通に入れるだけじゃ勿体ない! せっかく入れるなら目立たせたいので。 ④小さめの丸い枠をカラーレジンの上に貼り付けます! ⑤その中にサメの歯も貼り付けます。 ⑥まわりに海藻、微小貝、シール、サンゴ砂 など貼り付け、最後に透明レジンで全体を被せて硬化させます。 ⑦パーツをつなぎ合わせてチャームの完成となります。 こちらの「サメの歯レジンチャーム」は ポケ海の 一日体験のワークショップで作りました。 レジン初心者でもこんなに可愛い作品が作れるようになるんですよ。 ちょっと欲張って入れすぎましたが(>_<) これが作れるようになると、もう少しクオリティをあげた両面レジン作品が作れるようになるんですよ。ポケ海ハンドメイド中級講座受講中の関西エリアのE様の作品です。


